MAIL MAGAZINE メールマガジン

メールマガジン

  • 2013年02月発行

    三笠産業メールマガジン Vol.49 神田明神節分祭、Bauma India 2013他

    三笠の京谷です。


    先日の昼休み、ふと立ち寄った会社近くの古本屋さんで
    面白い本を見つけました。
    「モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!」
    というタイトルの絵本(図鑑)です。


    発行日が2011年1月となっていますから既に2年前。
    このメルマガの読者の中にはとっくに読んだよ。。。
    と言う方もおられると思いますが、建設関連業界の我々
    にとってはとても興味深い本ですね。


    元々は「土木学会誌」に連載されていた企画を再編した
    ものの様ですが、固いイメージのある「土木学会誌」に
    連載されていたとはとても思えない明るく楽しい内容です。


    ダムや道路、そして原発や羽田D滑走路の工事現場、
    果てはPC工場や鉄筋工場まで、著者が実際に現場を訪れ
    興味を持ったシーンを味わいのあるイラストで再現しています。
    同行しているプロの方(溝渕利明氏)との対話形式による
    現場説明も分かりやすく勉強になります。


    中でも工事現場の主役となる建設機械にスポットが当たって
    いるところが、まさに工事現場図鑑のようで楽しめます。


    残念ながら三笠の転圧機械をモデルにしたイラストは
    見つけられませんでしたが、S社さんの大型土木用ローラー
    やE社さんのバイバックなども味のあるイラストで描かれております。


    私は早速この本を今年の新入社員の研修用に使うことに決めました。
    様々な建設機械や器具が登場しますので、
    建機レンタルを生業としている方々には特にお勧めです。


    著者の最新刊「図解絵本 東京スカイツリー 」も好評のようです。
    興味のある方は下記ページをご参照ください。


    http://p.tl/2pa1


    今月も三笠をよろしくお願いします。


    代表取締役社長 京谷 弘也

    三笠通信

    神田明神節分祭

     大寒の末日で立春の前の日にあたる2月3日は邪気を追い払う豆まきが全国の神社仏閣で行なわれました。三笠産業の氏神様である神田神社でも賑やかに「節分祭豆まき式」が行なわれ、三笠産業からは原田部長代理が社長の名代として参加するとの事で、東京暮らし半年の私は勝手もわからないまま取材に向かいました。久し振りのぽかぽか陽気に恵まれた神田明神の境内は、日曜日とあって例年以上の人出だった様子で、福豆を拾おうとする人々が長蛇の列をなしておりました。直前ギリギリに会場に到着した私はその列を前に唖然・・・、が、先輩の活躍を見逃す訳には行きません。豆は拾えないが見るだけならOKという観覧場所に陣取って見学と相成りました。
     定刻の午後2時、儀式が始まりました。邪を払う鉄杖を先頭にして、江戸消防記念会の鳶頭の方々の木遣りの声も高らかに行列が境内を参進します。赤鬼・青鬼はじめ、だいこく様、えびす様、雅楽を奏でる楽人、古式装束の宮司以下、神職・氏子総代・特別崇敬者・他多数が行列を組んで進み、本殿にて神事の後、くす玉割りが行なわれました。警察署のくす玉からは『交通安全祈願』の垂れ幕、税務署のくす玉からは『確定申告はお早めに』という垂れ幕が・・・・。その後、弓を天と地に向けて引き、邪気を払う儀式が行われ、古代の武人の装束を着用した神職により、鬼門・裏鬼門の方角に向けて矢を放つしぐさをします。神田明神は江戸城の鬼門の守護神として有名なところだそうです。
     そしていよいよ「豆まき」。千代田区長、中央区長など特別崇敬者の“桜組”を先頭に特別参加者(芸能人など)の “花組”“千歳組”と続きます。今年の芸能人は、五代目尾上菊之助さん。「音羽屋!」の黄色い歓声がいたるところから上がっておりました。豆まきが終わり名残惜しくも引っ込んだ、と思ったら再登場でまた盛り上がり、流石は千両役者、と唸りました。後日、この神田明神で2月26日に挙式とのニュースが流れ、さらに驚かされました。その後は町会毎にわかれ、順番に鳳凰殿の2階から福豆やお菓子をまきます。三笠産業のある猿楽町はお隣の神保町と一緒に“梅組”、先輩の登場に、社員代表のつもりで精一杯の応援をさせて頂きました。
     鳳凰殿の前では縁起物の福豆など撒かれたものを受け止めようとたくさんの手が伸び、なかには紙袋や帽子を広げて受け止めようとする欲張り?な人もおり、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに特製の1升枡に用意された福豆や縁起物がどんどん撒かれ大いに賑わっておりました。私事ですが、観覧場所での見学にもかかわらず、サービス精神の高い(コントロールの悪い?)人のおかげでみかんを2個拾う事が出来、今年はいい年になりそうです(笑)。もちろん縁起ものですのでおいしく頂きました。来年はもっと早く出かけよう・・・。

    vol49-1a.jpg vol49-1b.jpg
    だいこく様とえびす様

    五代目尾上菊之助さん

    vol49-1c.jpg vol49-1d.jpg
    賑わう神田明神境内

    くす玉

    vol49-1e.jpg

    我らが代表、原田部長代理の雄姿

    かんとりーBOY 記


    Bauma India 2013


     インド最大の都市ムンバイで、2月5日から8日までBauma India 2013が開催されました。担当者として、広大なインド市場の開拓に力をいれるべく、搬入・設営作業と陣頭指揮をとるため数日前に現地入りをしました。が、その出発当日はいつにも増して空港での出国手続きに時間がかかり、搭乗機へは駆け込み機乗・・・走ることが大の苦手な私にとってはとてもとても辛い出発となってしまいました。その慌ただしさの中、飛行機は定刻通りに成田を離陸したようですが、なぜか?福岡空港に立ち寄った?!ようで・・・(空港でのマラソンで力を使い果たした私は離陸前に夢の中でした・・・)。まぁ、無事にムンバイに到着したので理由は気にしませんが、現地スタッフにその話をすると、大ウケ。これで現地スタッフの心も掴み、搬入・設営も滞りなく進み、いざ展示会へとなりました。展示会は、連日盛況で客足が途切れることはなく、インド市場の可能性を感じることができました。
     今回で2回目のインド出張となりますが、暑さ、連日のカレーにも慣れるとともにインドカレーの奥深さを知ることができました。唯、手で食べることはできませんでしたが。帰国出社時には、すっかりカレー色に日焼けしカレー臭を漂わせ、すっかりインドに馴染んだ姿で、この展示会記を執筆しております。
     この広大なインド市場に多くの三笠製品を販売できるよう、今後もインドに馴染み三笠ブランドを広げていきたいと考えております。

    vol49-2a.jpg

    vol49-2b.jpg

    vol49-2c.jpg vol49-2d.jpg
    今回乗ったオートリクシャー


    海外営業部海外一課 氷上記


    三笠ローカルレポート第17回 北海道編

     今回は冬まっただ中の札幌よりレポートさせて頂きます。
    私、昨年6月より札幌営業所に赴任して参りまして、早いもので半年が過ぎました。夏場は本州と違い涼しく過ごすことが出来ましたが (何日か本州より暑い日もありましたけど 笑 )、11月に入り徐々に雪がチラつくようになり、12月にはドカ雪・・・。
    今年は例年になく積雪量が多く、札幌でもこの時期で昨年の倍近くは降っているようです。
    (私には初めての積雪量ですが)


     さて、そんな雪どっさりの中、毎年恒例のさっぽろ雪まつりが2月5日~11日の7日間で開催され、私も初めて行って参りました。札幌市の大通、すすきの、つどーむの3会場で開かれ、今年は216基の氷雪像がお披露目されました。


     メインの大通会場では大雪像から市民雪像などバラエティに富んだ雪像を始め、様々なイベントが開催されていました。タイの首都バンコクにある大理石寺院「ワット・ベンチャマボピット」、めちゃくちゃ大きかったです。他にも4月に全面建て替えを終えて完成する東京・銀座の「歌舞伎座」や「伊勢 神話への旅」と題して雪像とコラボした光のイルミネーションなどは、とてもカラフルで綺麗でした。「ちびまる子ちゃん」もファミリーで登場し、子供たちも大喜びでした。

    vol49-3a.jpg vol49-3b.jpg
    ワット・ベンチャマボピット

    伊勢 神話への旅

    vol49-3c.jpg vol49-3d.jpg
    歌舞伎座

    「豊平館」のイルミネーション

    vol49-3e.jpg
    「ちびまる子ちゃん」ファミリー


     しかし、私のメインは・・・なんと言っても「北海道 食の広場」。道内ならではの新鮮な食材を使った様々な料理が会場内に出店。大食い大会に出場出来るくらいの胃袋を持っていれば全種類食べたいところですが、そういう訳にも行かず、家族でほどほどに道内の豊かな食材を堪能いたしました。ウニ飯とホタテの貝汁は本当においしかったです。
     すすきの会場では、海の幸を氷に詰め込んだ雪像が登場したり、つどーむ会場では、氷の滑り台や竹スキーなどのアトラクションがあったようで、来年はこの2会場も、是非足を運んでみたいと思います。

    vol49-3f.jpg vol49-3g.jpg
    北海道 食の広場 すすきの会場


    以上、札幌からお伝えしました。


    東日本営業部札幌課 仲井記

    編集室より

      今日も雪の予報がでています。雪に弱い都心はちょっと降るだけでパニック?!
    状態・・・電車も間引き運転・・・。予報が外れることを願って今月号のメルマガ
    最終編集をおこなっております。配信時の天気はどうなっているでしょうか。


    【 編集者 Mr.K 】