MAIL MAGAZINE メールマガジン

メールマガジン

  • 2021年03月15日発行

    三笠産業メールマガジン  Vol.146 令和三年初午祭他

    *********************************************************

     

     三笠産業メールマガジン  Vol.146 ≪2021年3月15日≫

     

     

    **********************************************************

     

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

     

    三笠の京谷です。

     

    首都圏における緊急事態宣言が延長され三笠の本社では

    未だテレワーク併用の勤務体制が続いております。

    私も週に1~2回の在宅勤務を続けていますが、出張もなし、会合もなし、

    来客もごく僅か、まして夜の会食も自粛・・・。

    未だニューノーマルの生活に馴染めない悶々とした日々が続いています。

     

    そうした中、せめてもの楽しみは相変わらずの「ポチッとお買い物」。

    ということで、先日アップルウォッチを買いました。

     

    そもそも購入のきっかけは今年の1月からアップルウォッチでの

    心電図機能が解禁され、簡単に計測出来るようになったからです。

    特に心臓に持病があるわけでありませんが、最近階段の上り下りで

    時々息苦しく感じるときがあり(年のせい?)手軽に心電図が計れたら

    便利だと思ったからです。

     

    そんな動機で購入したアップルウォッチですが、一カ月少々使ってみて感じた

    独自レビューを披露したいと思います。

     

    まず良い点は身に着けているだけで手軽に自分の健康管理が出来ること。

    先ほどの心電図測定機能(これは自動ではありませんが)は勿論、

    自動的に心拍数の記録、運動量の記録、睡眠の管理などが出来ます。

    特にこのコロナ禍の中、血中酸素濃度を定期的に計ってくれるのは

    ありがたい機能です。

    (市販のパルスオキシメーターの代用品としても十分機能します!!)

     

    そしてこれらが自動的にデータとして蓄積され、いつでも同期している

    iPhoneで確認できるのは紙に記録する手間がなく非常に便利です。

     

    勿論、電話やメール、LINEなどの送受信やニュース・天気予報等の

    情報入手も可能です。

    ただ何分あの小さい時計の中での表示ですから、一般的には通知の確認

    ツールととらえた方が賢明です。

    電話機能はiPhoneが手元になくてもすぐに応対が出来て便利ですが、

    周りの人に会話が丸聞こえになるので注意が必要です。

     

    またApple Payが使えますので「Suica」、「QUICPay」、「iD」などの

    電子マネーも利用できます。

    私は普段から「Suica」を愛用していますのでこちらを利用していますが、

    手持ちのiPhoneのモバイルSuicaとは残高が別管理になりますので

    要注意です。

     

    その他、設定や工夫次第でまだまだ色々な利用方法があるようですが、

    私の場合、今のところほぼ上記の利用に留まっています。

     

    逆に今ひとつと思う点はやはり時計としての華やかさに欠けること。

    男が身に着ける唯一の宝飾品としての時計の魅力は、単に機能だけでなく、

    ステータス性や身に着ける人のセンスを表す重要な要素です。

    その点では少し物足りなく残念な気がします。

     

    そしてこの時計の唯一最大の問題点は充電をしないと無用の長物に

    なってしまうことです。

    充電そのものは1時間もあれば完了ですが、一日1回の充電はマストです。

    先日専用の充電ケーブルを忘れて外泊し、半日、ただの黒い塊を身に着ける

    羽目に陥りました。

     

    ひと月ほど使ってみて感じるのは、

    今はまだ万人受けするものではありませんがこのアップルウォッチは

    時計というより健康管理器具として無限の可能性を感じました。

    次期アップルウォッチではいよいよ血糖値を図る機能が盛り込まれる

    といった情報も流れています。

    将来は今のスマホのように一人ひとりが自分の体のモニター器具として

    当たり前のようにこうしたスマートウォッチを身に着ける日が来る気がします。

     

    やっぱりアップルは先見性があり商売がうまいですね。

     

    今月も三笠をよろしくお願いいたします。

     

    代表取締役社長 京谷 弘也

     

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    ______________________________

     

    ◆◇◆◇ 今月のLINE UP ◆◇◆◇

     

    ■ 製品紹介

     

      風切音のしない新型ブレード登場!

     

    ■ 三笠通信

     

      令和三年初午祭

     

      2021入社内定者リモート顔合わせ

     

      Instagram始めました!

     

      三笠部品についてのお知らせ

     

    ■ 「三笠がある風景」

     

    ■ 皆さんの声を聞かせてください

     

    ■ 編集室より

     

    _______________________________ 

     

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ≪製品紹介≫ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

     

    ★★★ 風切音のしない新型ブレード登場! ★★★

     

    以前よりコンクリートカッター使用時の音について、

    切断中だけではなく、切断前後のブレード空回し時の

    「風切音」も静かにできないか?、

    というご要望を多くのお客様より賜っておりました。

     

    この度発売された新型グラファイトブレードは

    そういった声にお応えする製品です。

     

    詳しくはこちら

    https://www.mikasas.jp/info/melmaga/210315/01/

     

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ≪三笠通信≫ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

     

    ★★★ 令和三年初午祭 ★★★

     

    三笠産業の恒例行事「初午祭」が2月15日に執行されました。

    コロナ禍とあって残念ながら規模を大幅に縮小することとなり、

    本社は役員と社員が参列する神事のみの執行となりましたが、

    無事に納まるまでには、幾多の苦難が待ち受けていました。

     

    詳しくはこちら

    https://www.mikasas.jp/info/melmaga/210315/02/

     

    ★★★ 2021入社内定者リモート顔合わせ ★★★

     

    2021年4月、4名の若者が新たに三笠の仲間となります。

    4月1日の入社式を前に、最後の学生生活を送っている彼ら。

    残念ながらコロナ禍の影響で、まだ一堂に会したことが無く、

    今回はこの状況を何とかしようと、三笠初の試みとして、

    リモートでの初顔合わせを実施しました。

     

    詳しくはこちら

    https://www.mikasas.jp/info/melmaga/210315/03/

     

    ★★★ Instagram始めました! ★★★

     

    三笠産業は「三笠がある風景」Instagram版を始めました。

     

    皆様、Instagramは使われていますか?

    写真や動画を手軽に発信できる、世界的に人気のSNSです。

    「インスタ映え」は今やすっかり普通の言葉になりました。

    英語でも同様の意味で「instagrammable」という表現が

    使われているそうです。

     

    詳しくはこちら

    https://www.mikasas.jp/info/melmaga/210315/04/

     

    ★★★ 三笠部品についてのお知らせ ★★★

     

    部品のご注文はこちらから

    https://www.mikasas.jp/service/parts/

    上記アドレスから部品パーツリストの検索が可能です。

    また、直接お取引があるお客様はID/パスワードを取得

    いただくと部品のご注文も可能になります。

     

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

     

    ■「三笠がある風景」

     

    今月は仲良しチームで頑張る風景、賑やかな荷台の風景、

    職人ならではのシビアな現場風景が届きました。

    新たにスタートしたInstagram版もよろしくお願いします!

     

    「三笠がある風景」はホームページのバナーからお楽しみいただけます。

     

    https://www.mikasas.com/japanese/melmaga/mikasanoaru/info2021.html

     

    三笠産業メールマガジンでは引き続き

    「三笠がある風景」をテーマに、皆様からの写真を募集しています。

    珍しい作業現場、美しい景色の中で活躍する

    「三笠」の写真を投稿してください。

     

    ☆投稿方法

     

    投稿専用メールアドレス info@mikasas.jp にお送りください。

    携帯からの投稿も可能です。件名「三笠がある風景」としてください。

     

    投稿メールには

    ・住所氏名

    ・匿名希望の場合はペンネーム

    ・写真タイトル・コメント

    を必ず御記入ください。

    優秀作品は当社ホームページに掲載し、記念品をお送りします。

    沢山のお便りお待ちしております!

     

    ■皆さんの声を聞かせてください

    三笠産業メールマガジンでは、ご愛読いただいている皆様からの

    御意見御要望をお待ちしております。

    ・こんな企画をお願いしたい!

    ・このコーナーをもっと充実させて欲しい!

    ・メールマガジンで紹介している内容に参加もしくは見学された御感想

    などを、こちらにどしどしお寄せください。

    もちろん製品に関してのお話も承ります。

     

    info@mikasas.jp

     

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

     

    【編集室より】 

     

    今月も緊急事態宣言下の神田猿楽町よりお届けすることとなりました。

     

    正直に申し上げれば流石に「慣れ」てしまった感は否めません。

    しかし「慣れ」は必ずしも悪いことばかりではないようにも思います。

    手を洗う習慣、マスクをする習慣、食事時に会話を減らす習慣、etc.

    自らのみならず周囲の健康をも保つために改めて身に着けた習慣は、

    緊急事態宣言如何に係らず今後もしばらくは習慣とできると思います。

     

    『慣れていいからダレないように』が今の生活におけるテーマです。

     

    【 編集者 かんとりーBOY 】

     

    *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

     

    ~・~・~・☆ 次号は4月中旬お届け予定です ☆~・~・~・ 

     

    ※このメールマガジンに掲載されている特集記事を、

    ご興味をお持ちの方やお役立ていただけそうな方に是非ご紹介ください。

    メルマガ本文または該当記事のURLを転送していただくと、

    記事の一部を閲覧出来ます。

     

    ※このメールマガジンは、

    ・三笠産業メールマガジン登録フォームにご登録いただいたお客様

    ・三笠WEBパーツリストへご登録申請いただいたお客様

    ・弊社社員とお名刺交換などでメールアドレスを頂戴したお客様

    などに配信しております。

     

    ※御登録頂いた情報に変更があった際、

    またお問い合わせ、ご意見、御感想は下記、三笠産業メールマガジン編集部

    までお願いいたします。

     

    ※配信停止の際は、ご面倒ですが配信停止フォームに

    メールアドレスを入力してご登録ください。

    https://www.mikasas.jp/support/mailmagazine/

     

    ※バックナンバーもお楽しみください。

    https://www.mikasas.jp/info/

     

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    ------------------------------------------------------------------

    ■三笠産業メールマガジン Vol.146 2021年3月15日発行

    ■発行:三笠産業株式会社 メルマガ編集部 https://www.mikasas.jp/

    〒101-0064東京都千代田区神田猿楽町1-4-3

    info@mikasas.jp

    ■Copyright(C)2021Mikasa Sangyo Co.,Ltd All Rights Reserved

    全文または一部の記事の無断転載を禁じます。   

    ------------------------------------------------------------------